皆さんは自分自身の思いで会話をしていると思います。
それで、会話がスムーズにうまくいっていればいいのですが、かみ合わなくて、嫌な思いになったり、更には喧嘩になったりしてしまうことがあるかもしれません。
どちらが悪いと決着をつけるということよりも、あら?今の考えや表現が良かったかどうか?ちょって考えて見てはいかがでしょうか?出来れば、自分の心に問いかけて見て下さい。
きっと、あの表現がいけなかったのではないかな?と気が付けば、自分自身の我の部分ではなく、綺麗な心の現れを感じるかもしれません。それに気が付くと、既に自分の思いではなくなっています。それで、直ぐに、相手に誤れば、何もなかったような静けさが取り戻せます。もしも、直ぐに出来なかったら、後からでも静かに思って見てください。そして、まずかったなあと思ったら、ごめんなさいと自分自身にもあやまって見てください。後からでも相手にごめんなさいとあやまれたら、心が穏やかになると思います。
自分だけの思いを強要すのではなく、調和がとれた時には互いの心が穏やかになりますね。
その時、知らず知らずのうちに良心の作用が働いています。
どんな時にでも、相手の幸せを願って、会話しようとすれば良心が働いているということになります。
トライしてみて下さいね。